2019/07/06 22:27:55

●メンバーと曲目
指揮:マーティン・ブラビンズ
演奏:名古屋フィル
ピアノ:ジャン・チャクムル(第10回浜松国際ピアノコンクール第1位)
コンマス:田野倉雅秋[※今回がコンマスとして名古屋フィル定期ラスト!]
藤倉大: オーケストラのための『グローリアス・クラウズ』
メンデルスゾーン: ピアノ協奏曲第2番
(アンコール、ファジル・サイ:Black Earth)
エルガー: 交響曲第1番
今日は名古屋フィルの定期演奏会へ。
久しぶりのブラビンズさん登場。
しかも楽しみにしていた藤倉大さんの現代曲もエルガーも聴けたので、大満足でお腹いっぱいです(^^)
1曲目は藤倉大さんの『グローリアス・クラウズ』
微生物を音楽で表現しようという発想がまず斬新。
楽器それぞれの"うごめき"が集積し、聴いているこちらの耳がモゾモゾしてくる面白い響きの曲でした!
2曲目はチャクムルさんのメンデルスゾーン。
鍵盤を手が駆け巡っていてかなり難しそうな曲ですが、フレッシュで若い演奏でした。
アンコールのファジルサイの曲もまた違った魅力で面白かったです。
内部の弦を押さえての特殊奏法もあったり。
メインはエルガーの交響曲第1番。ブラビンズさんでこの曲を聴けて良かった!
余韻でモットーがまだ頭の中をグルグルしてます。
アダージョのメロディー美しかった…。
ホルンを始め管楽器が大活躍!
予習で気になっていた弦の最後列だけでの演奏もちゃんと観れました。
スポンサーサイト
|ホーム|