2018/02/18 22:04:59



今日は岐阜のサラマンカホールへ。
メゾソプラノ藤村実穂子さんのリサイタルでした!
シューベルト、ワーグナー、ブラ―ムス、マーラーと錚々たるメンツのドイツリートプログラム!
歌曲は手薄なジャンルです。一応、この中での本命はマーラー。
明るくてウキウキする歌曲もいいですが、こういう陰影があって大人な魅力が満載のプログラムもイイですね!
藤村さんはベテランらしくブレない歌声と美しいドイツ語。
特に陰影がある曲での表現力が豊かで胸に響きました。
“現在最高のメゾ”という絶賛の言葉、至極納得です。
体調不良で着席だったのが少し心配でしたが、歌声を聴く限りは全然問題無し。
曲目変更もあり「亡き子を偲ぶ歌」が外れたのは残念でしたが、好きな「リュッケルトの5つの歌曲」が入ったので嬉しかったです(^^)
特に、「真夜中へ」はゾクゾクしました。
「角笛」も本体のプログラムからは外れましたが、1番聴きたかった「原初の光」はアンコールで歌ってくれました!交響曲第3番もまた演奏会で聴きたい…。
初サラマンカホールでしたが、公演ラインナップのセンスが良く、程よいサイズのホールも良かったのでまた訪れたいホールです。
あとは交通アクセスさえ良ければ言うことはないのですが。
●メンバーと曲目
メゾソプラノ:藤村実穂子
ピアノ:ヴォルフラム・リーガー
(曲目変更あり)
シューベルト/ガニューメト
糸を紡ぐグレートヒェン
ギリシャの神々
湖上にて
憩いなき愛
ワーグナー/「マチルデ・ヴェーゼンドンクの詩による歌曲」
天使
止まれ!
温室で
痛み
夢
ブラームス/セレナーデ
日曜日
五月の夜
永遠の愛
私の愛は緑
マーラー/「フリードリッヒ・リュッケルトの詩による5つの歌曲」
美しさゆえに愛するなら
私の歌を見ないで
私は優しい香りを吸い込んだ
真夜中に
私はこの世から姿を消した
(アンコール)
マーラー/原初の光
R.シュトラウス/明日!
スポンサーサイト